ニュース

  • Home
  • ニュース
  • ニュース

ニュース

NEXEL、日本DNPとヒト由来幹細胞心筋細胞の培養技術提携

관리자

view : 65

「生体模倣システム」(MPS)開発目標

新薬研究のための細胞量産レシピの確立
海外市場進出本格化 

 

人工多能性幹細胞(hiPSC)由来2Dおよびオルガノイド専門企業NEXELが日本ダイニッポン印刷株式会社(DNP)とhiPSC由来心筋細胞の培養に関して技術連携を最近締結したと11日明らかにした。

 

NEXELは技術支援の形でDNPにhiPSC関連技術を伝授することに合意し、技術支援終了後にさらなる事業議論を続けることにした。今回の技術提携で、NEXELとDNPは両社の強みを合わせ、新薬の研究開発に使われる細胞の大量製造法を確立し、人間の臓器をバイオチップ上に模擬的に再現した生体模倣システム(MPS)を開発することを目標に合意した。

生体外新薬スクリーニング及び動物代替試験法と関連した市場変化に先制的に対応するという計画だ。

 

NEXELは今後誘導万能幹細胞(iPSC)細胞製品およびオルガノイド事業を加速化できるパートナーと同伴者的関係をDNPと構築し、DNPは高品質の細胞の大量製造法とMPSを開発し、医療・医薬分野での新しい価値を確保するきっかけになると見込んだ。

 

1876年に設立されたDNPは、独自の出版・商業印刷及び包装、産業資材、電子部品、医療・ヘルスケアなど幅広い分野で多様な製品・サービスを提供するグローバル企業である。 DNPは医療・ヘルスケアを重点事業領域の一つとして定め、事業開発を進めている。 2017年にはin vitroでミニシートを世界初に作り出すなど、再生医療や新薬開発支援を推進している。

 

NEXELは国内初の幹細胞由来機能性体細胞の生産及びこれを利用した新薬安全性及び有効性評価プラットフォームを事業化したhiPSC由来2D及びオルガノイド専門企業である。アジア初臨床試験受託業者(CRO)である日本シミック(CMIC)と戦略的投資とともに事業協力契約を締結するなど、積極的に海外進出を準備中だ。

 

NEXELのハンチョンソン代表は「今回の技術支援契約は国内の幹細胞技術を海外大型企業に伝授した探しにくい例」とし「今後DNPとの未来志向的な仲間関係を構築することに最善を尽くすだろう」と話した。

 

NEXELは先月、コスダック上場のための上場予備審査申請書を提出した。

 

※ニュースリリースに記載された内容などは発表日現在のものです。今後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

DNPニュース記事

Please enter your password first.

CloseConfirm